ホルター解析事業部
ホルター解析
携帯式心電計を用いて日常生活中の心電図を長時間連続記録し、これを解析します。
適応
- 自覚症状(胸痛、動悸、息切れ、失神、めまいなど)のある場合
これらの症状が不整脈によるものか、心筋虚血によるものか、単なる自覚症状のみかの鑑別
- 不整脈および虚血性心疾患の定性、定量診断
- 抗不整脈薬、抗狭心症薬の効果判定
- 心筋梗塞後や心臓手術後の管理
- 人工ペースメーカー植え込み適応の判定及び機能評価
- スポーツ生理学、産業医学
ホルター心電図解析装置(フクダ電子:SCM-8000)
SCM-8000を中心に解析を行い、多角的な情報提供によって診断をサポートしています。
